2019.05.27ブログ
雅楽はどこで見ることができるのか??
「雅楽って面白い!楽しい!を伝える」
こんにちは雅楽演奏家・講師をさせていただいております。
山口創一郎と申します。
日本の伝統音楽である「雅楽」
皆様はお聞きになったことはあるでしょうか??
本ブログでは、おそらく疑問に思われているであろうことにも
触れていけたらと思っております。
それでは本日は
雅楽はどこで見ることができるのか??
この問いに答えて行こうかと思います。
1,神社・お寺などの「神仏」に関連するところ
まずはじめにあげられるのが宗教施設。
神社やお寺です。
雅楽は古来、神様や仏様に捧げる音楽として
日本古来の「神楽(かぐら)」や
中国大陸や朝鮮半島から
伝来してきた「楽器」や「舞」などが
奈良時代から平安時代にかけて
形を変え、
平安時代に現在の形になったといわれています。
当初は神様に捧げる音楽だったものが、
平安時代にはエンタメ作品として使用され、
神社やお寺などの「祭り」などの催し物で
使用されていくこととなります。
現在でもお寺や神社では、
雅楽が結婚式であったり、
奉納演奏などが全国各地で行われていたりするものです。
毎月朔日(1日)に開催されている雅楽奉納
大阪・難波(地下鉄千日前線なんば駅徒歩5分)にある「弘昌寺」
では毎月朔日に雅楽の奉納演奏を開催しております。
こちらは私もお世話になっている雅楽演奏家の方の主催で
毎月参加をさせていただいております。
大阪の難波に来て、雅楽を聞いてみたいなと
思った方は是非お越しください。
毎月朔日の17時に「千日山弘昌寺」
にて開催中です。
詳しくは当サイトのお問合せフォームにても
対応させていただいております。
アクセス 大阪市中央区千日前1丁目7番11号上方ビル3階 「千日山 弘昌寺」
弘昌寺 - 検索 (bing.com)
2,コンサートホール等での演奏会
各地のホールでの演奏会もここ
最近は増えてきました。
関東では宮内庁式部職楽部の
春と秋の雅楽演奏会を開催しておりますが、
それ以外に
・雅楽道友会
雅楽道友会 | 東京・品川の雅楽団体。昭和42年元宮内庁楽部楽師 故・薗廣教を中心に有志が集い、民間への雅楽の普及および技術向上を目的とし発足。 (gagaku.com)
・十二音会
雅楽 十二音会 – Naoyuki Manabe Website (sho-manabe.net)
・怜楽舎
伶楽舎 (reigakusha.com)
・博雅会
ホーム - hakugakai ページ! (jimdofree.com)
などが
定期的に演奏会を開催しております。
関西の方では
・四天王寺雅亮会(大阪)
天王寺楽所 雅亮会 (tennojigakuso.org)
・博雅会(大阪・兵庫)
ホーム - hakugakai ページ! (jimdofree.com)
・天理大学雅楽部(奈良)
天理大学雅楽部 (gagaku.biz)
・大阪楽所(大阪)
一般社団法人 大阪楽所 – 雅楽の正しい伝承と発展に貢献 (osakagakuso.com)
・榊葉雅楽会(和歌山)
榊葉雅楽会 | Facebook
・陽雅会(大阪)(私が主宰している団体です)
雅楽団体「陽雅会」とは?? | 山口創一郎の雅楽体験・稽古教室 (sougagaku.com)
・狭山雅(みやび)会(大阪)(同じく私が主宰している団体です)
狭山雅会 | Facebook
など、実は知らないところで
様々な雅楽団体が演奏会を開催しております。
その他に東海では雅楽松風会や雅音会、
北信越では萌雅会、中国地方では鳳鳴雅楽会、
鳥取雅友会や雅良会、九州でも大宰府連雅会などか
あるとお聞きしております。
初めて雅楽を見て楽しめる演奏会は実は少ない!?
実は雅楽の演奏会を初めて見る時というのは、
演目などの説明が少なかったりするものです。
ここ最近各地で演奏会が増えてきましたが、
アンケートに解説や、演目がイマイチ
わかりにくいという声が多いとお聞きしております。
演奏家・講師をしている私でも
子供の頃、雅楽の演奏会というのは
非常に退屈で眠く仕方なかったことを覚えております。(笑)
それは何故か??
大抵の演奏会は
わかっている人だけにしかフォーカスしていない
からなんですね
私が主宰している陽雅会では
現在2か月に1回、大阪・天王寺の料亭「阪口楼」にて、
雅楽の演奏会を定期的に開催させていただいております。
雅楽を全く見たことがない・知らない人でも楽しめる
そういった演奏会作りというものを構築しておりますので、
是非、雅楽を楽しんでみたい!もっと知りたいという方は
一度足を運んでいただけたら幸いです。
詳細はこちら
2月に1回開催中の陽雅会主催演奏会情報 | 山口創一郎の雅楽体験・稽古教室 (sougagaku.com)
3,イベント、店舗などでの演奏
残りはイベントなどで
演奏されていることも多々あります。
私も演奏家として活動させていただいておりますが、
イオンモールでの演奏や、ホテルのイベント
国際フォーラムなどでの能楽堂での演奏など、
様々な演奏に携わらせていただいております。
というわけで、雅楽を聞ける場所は
●神社、お寺などでの祭事
●ホールなどでの演奏会
●各イベント、店舗などでの演奏
大きく分けるとこの三つになると思われます。
今回は雅楽はどこで聞けるか?を解説させていただきました。
私自身も演奏家でありながら、
雅楽演奏会のプロデュースなども現在手ががけておりますが、
よりたくさんの人に
「雅楽って面白い!楽しい」を伝える上でも
現在は大阪を拠点に活動を進めておりますが、
ゆくゆくは、全国各地で雅楽の演奏会を繰り広げる
そういった活動も現在推進しております。
是非、雅楽を見ていただき、
おもしろく・楽しく過ごせていただけたら
本当にうれしい限りです。
それでは本日はここまで!