
- 雅楽の楽器や舞をより楽しく・面白く!~山口創一郎の雅楽教室~
- Gagaku Lesson
「雅楽を習ってみたい!」
「趣味レベルでもいいから、雅楽を楽しくやりたい!」
「雅楽を知ってもっと日本を知っていきたい!」
「日本の歴史・平安時代の人たちの感覚をつかみたい!」
「本気で雅楽を演奏できるようになりたい!」
雅楽演奏家・講師 山口創一郎では
お稽古を申し込んでくださる方々のニーズに見合った
雅楽のお稽古・オンラインレッスンを
常々つけさせていただいております。
これまで
個人でマンツーマンで習いにくる方もいれば
グループ、雅楽団体や一つの会社等の
コミュニティでの雅楽講師として
これまで計数1000人の人を相手に
雅楽の講師として指導に携わらせていただきました。
個人の生徒さんは年に数回演奏会に出演する
機会を作らせていただき、
雅楽団体でも練習をいかに楽しく
できるかを意識してお稽古をつけ、
とあるコミュニティ・株式会社が主催する
セミナーでの雅楽演奏の指導にも携わり
「雅楽の面白さ・楽しさ」
はもちろんのこと、
「雅楽を通しての日本人としての和の精神」
というものを皆さんに
提供させていただいております。
まずはどの楽器も、雅楽の伝統的で有名な
平調「越天楽(えてんらく)」から練習を始めます。
その後は「五常楽急」という古代の人が道徳を身に着ける上で意識していた「五常」「仁・義・礼・智・信」を五音に変えて作られた曲を習熟し、「陪臚(ばいろ)」を習熟し、その他の曲なども歴史を通して雅楽という日本的な音楽の別の五調子の曲目に進み、最終的には舞楽の稽古へ進む形となっていきます。是非、雅楽をより学び・楽しみ・面白く感じていただけるために、お稽古をご利用くださいませ。演奏できるようになれば、演奏会も年に数回、大阪南部で開催される演奏会や神社奉納演奏に出演していただくこともできます。オンラインレッスンも随時受け付けております!
基本は大阪狭山市での個人お稽古・オンラインレッスンを
主としていますが、
出張お稽古・グループ・コミュニティ等のお稽古、
合宿形式のお稽古も承らせていただいております!
(詳しくは下記の料金表をご参照ください。)
※オンラインレッスンは
Facebookメッセンジャー及び、
LINEのビデオ通話を推奨しています。
※お支払いにつきましては、現金・PayPay・クレカ払い(PayPal)
などを対応しております。
オンラインレッスンにつきましては、銀行振り込み及び、クレジットカード決済(PayPal)を対応しております。
山口創一郎のお稽古可能なもの
鳳笙:管絃全般、舞楽曲目全般(序・大曲は除く)
篳篥:管絃全般、舞楽曲目全般(高麗も含む)
龍笛:管絃全般、舞楽曲目全般(高麗も含む)
謡物:催馬楽、朗詠・神楽歌「其駒」・「豊栄舞」・「浦安舞」「「悠久の舞」等
打ち物:羯鼓、太鼓、鉦鼓、三の鼓 全般
筝:管絃全般
舞:左舞の基礎「出手」・萬歳楽・蘭陵王等
その他、龍笛の現代曲(もののけ姫や千と千尋等)
ご要望があれば受け付けさせていただいております。
お稽古をつけておられる方の感想は
お客様の声をご覧ください。
お稽古のご予約は下記フォームにて受け付けております。
※2023年1月より料金設定が改訂しました。
個人お稽古・オンラインレッスンには「月謝制」を
導入させていただきます。
(月2回以上のお稽古をしていただく方は前回と料金は変わりません。)
とはいえ、
いきなり直接習うのは怖い!
特に習い事とかお稽古事は、
先生との相性が大切です。
趣味でやったりするのに、
先生と合わなかったら
本末転倒ですよね。
雅楽演奏家・講師 山口創一郎では
無料で雅楽を学べるLINEでの雅楽講座を開講しています。
是非直接・オンラインで雅楽を習う前に
こちらで習熟してみてはいかがでしょうか??
下記の友達登録ボタンを押していただければ
その都度メッセージをお送りし、
その課題の動画や文章を1か月間、
定期的に配信させていただきます。
まずは是非そちらから雅楽を習熟ください♪