
- 雅楽を吹けるようになりましょう!
個人レッスン・グループレッスン - Gagaku Lesson
- まずはどの楽器も、雅楽の伝統的で有名な平調「越殿楽(えてんらく)」から練習を始めます。
この曲は、多くの雅楽団体で一番初めに練習する曲として有名な曲です。その後は越殿楽と同じ「平調」という調子の曲を中心に練習し、別の五調子の曲目に進み、最終的には舞楽の稽古へ進む形となっていきます。※基本的に個人でやっていることであるため、お値段もお手頃価格でさせていただいております。経験者も随時指導させていただきます。初めての習うのには抵抗がある・・・と思うあなたの為に!公開無料レッスンをyoutubeにて掲載させて頂いて居ります。こちらの方でお稽古をyoutube上で体験をした後、お稽古を受講することもお待ちしております!オンラインレッスンも随時受け付けております!お気軽にお問い合わせいただけたら幸いです。
※オンラインレッスンはPCにて、『SYNCROOM』いうYAMAHAが開発したアプリをダウンロードして行います。もしわからない場合はメールなどで丁寧にご説明もさせていただきます。お気軽にご連絡いただければ幸いです。(最低、ハンズフリーマイク掲載のヘッドフォン、イヤホンはご用意ください)
オンラインレッスンの様子はこちら!
このアプリは映像は出ないので、映像付きでレッスンをしたい場合はLINEのビデオ動画やzoomなどをスマホでマイクを止めて連動させてお稽古いたします。
※詳しくは初回お稽古の際か事前に確認いたします。
SYNCROOMにつきましては、下記にダウンロードサイトを掲載いたします。
スマホにてzoomやFacebookメッセンジャーなどでも対応可能!多少の遅延がご了承いただくことになりますが、
現在オンラインレッスンも問題なく実施しておりますのでご安心を。
詳しくはお問い合わせフォームにてご連絡ください。
山口創一郎のお稽古可能なもの
鳳笙:管絃平調の曲目全般
篳篥:管絃全般、舞楽曲目全般(高麗も含む)
龍笛:管絃全般、舞楽曲目全般(高麗も含む)
謡物:催馬楽、朗詠等
打ち物:羯鼓、太鼓、鉦鼓、三の鼓 全般