2021.02.12ブログ
図解!雅楽に使う楽器ってなに??

こんにちは。山口です。雅楽の演奏家や講師・雅楽の初心者向けにYouTubeを更新したり、ブログを書いたりしています。

本日は雅楽の楽器について,図解で記事にさせていただきます!
少しでも雅楽に興味を持っていただけれたらと思い随時図解をどんどん作っております。是非みていただけたら幸いです!




訂正!篳篥の直径の単位は「㎝」ではなく「mm」です!
センチだったらめーっちゃでかいですね!笑 失礼しました。



YouTubeも随時更新中です!
clubhouseも始めております!是非フォローしていただけたら幸いです!

大阪狭山市での雅楽の楽器・装束体験、お稽古もおかげさまで好評受付中です!
サイトの方、もしくはLINE公式アカウントの方より気軽にお問い合わせくださいませ。
そしてそして、3月28日には大阪の天王寺で、
お笑い芸人の「カニササレアヤコ」さん
をお呼びして演奏会を開催させていただきます!是非お越しください。

申し込みはこちら

本日はここまで!